ギャラリー Gallery

令和7年度市民公開講座が開催されました

 令和7年10月26日(土)にプレスタワー17階静岡新聞ホールにて、講師に東京科学大学大学院地域・福祉口腔機能管理学分野の松尾浩一郎教授をお迎えし市民公開講座が開催されました。
 誤嚥性肺炎や義歯性口内炎、歯周炎、う蝕等について多角的なデータを用いながら、口腔ケアの大切さについて分かりやすくお話しいただきました。続いて近年注目されている「オーラルフレイル」について、これは全身的なフレイルの前段階であり、歯の喪失のみならず口のさまざまな機能の衰えが身体的・心理的フレイル、さらには社会的フレイルへとつながる全身的問題であることをご解説いただきました。
 最後にリハビリ、栄養、口腔の多職種による一体的な取り組みの事業として、カムカム健康プログラムというパッケージによるオーラルフレイル予防の取り組みをご紹介いただきました。
 100名を超える市民にご参加いただき最後まで活発な質疑応答が交わされるなど、盛況のうちに終了しました。