ギャラリー Gallery

令和7年フェスタ告知用ポスターのコンペが開催されました。

令和7年2月6日(木)、令和7年度の「はままつ歯と口の健康フェスタ 2025」の告知用ポスターのデザインを決定するコンペが、浜松市歯科医師会の会議室にて開催されました。
今年も静岡文化芸術大学の学生さん3名にご参加頂き、斬新でインパクトのある作品が集まりました。
どの作品も素晴らしく一つを選ぶことに苦労しました。




作者:静岡文化芸術大学デザイン学部デザイン学科3年 榊原奈々さん

<作者コメント>
歯と口の健康フェスタということで、清潔感と楽しさを両方感じさせるポスターを目指しました。「きれいなは みらいの自分に 届けよう」という標語から、ちょっぴり未来感のある、ツヤがありきらっとした3Dの画面になっています。配置されたモチーフのコップや歯ブラシ、歯磨き粉の泡が、楽しくきれいな歯を守ろうという気持ちにさせたら良いなと思っています。





作者:静岡文化芸術大学デザイン学部デザイン学科2年 川原七海さん

<作者コメント>
このポスターのコンセプト『「は」に注目!』です。「は」の文字を見て、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。浜松の「は」、歯の「は」、それとも…。このポスターを最初に見た人はきっと、この「は」がなんの「は」なのかが気になって、見てしまいます。そして気づくのです。このポスターが「はままつ歯と口の健康フェスタ」を宣伝していることに。綺麗なピンク色の歯肉の上で、ツヤツヤの「は」がラッピングされていることに。
このようなストーリーを意識してポスターを考えました。
きれいな歯をみらいの自分にとどけるために、まずは「は」に注目してみませんか?





作者:静岡文化芸術大学デザイン学部デザイン学科2年 儀間紀子さん

<作者コメント>
今回のテーマが「きれいな歯未来の自分に届けよう」だったので、健康な歯が明るい未来に繋がることを想起させるような配色を心がけました。歯磨きモチーフを様々な所に配置し、遊び心のあるデザインになっています。