浜松歯科衛生士専門学校 社会人向けサイト

あたらしい自分へキャリアチェンジ あたらしい自分へ キャリアチェンジ 医療の前線で活躍する
歯科衛生士を目指す
New Me, New Career.

補助金

167.2
3年間の自己負担額、約88万円

べる・体験できる 来場型
オープンキャンパス
OPEN CAMPUS

開催スケジュール

午前:9:30~12:00/午後:13:30~16:00

7.20(日)
午前のみ
8.21(木)
午前のみ

どなたでもご参加いただけます!

個別相談会を随時受付中!
参加者には素敵なプレゼント
オープンキャンパスの参加には
お電話での事前予約が必要です!

TO MEMBER OF SOCIETY 社会人の方へ

歯科衛生士にキャリアチェンジ
される方が急増中!

国家資格である歯科衛生士は、求人数も多くさまざまな働き方ができる職業です。
ライフステージが変わった場合でも長く働くことができるため、
他業種から歯科衛生士へキャリアチェンジをされる方が増えています。
歯科衛生士は人々の健康に寄与しながら患者さんの笑顔を守る役割を担っています。
仕事にやりがいを求める方にはぴったりのお仕事です。

REASON キャリアチェンジの
職種として人気の理由

  • 給料が高い
  • 夜勤がない
  • 出産後も復職しやすい
  • プライベートと両立できる
  • 医療の一端を担うやりがいがある
  • 幅広い場所で活躍できる
  • 全国どこでも働ける

JOBS 他職種からの転身!

保育士 営業職 事務 接客業

別の職種で働いていた方も、
卒業後は一人前の歯科衛生士として
現場で活躍しています!

AGE 平均年齢

社会人在校生の平均年齢 27歳

3年間の授業料の自己負担は
88!

働く方の長期的なキャリア形成支援を目的とする「専門実践教育訓練給付金制度」を利用すると、最大で80%の受講料が給付されます。国が指定した講座を受講し、一定条件を満たすことで支払った金額の一部が戻ってくるという仕組みです。講座受講修了で50%(年間上限40万円)に当たる給付を、最大3年間受けることができます。訓練終了後1年以内に資格取得し、雇用保険の一般保険者として雇用された場合、教育訓練費用の20%額が追加支給されます。

専門実践教育訓練給付金

当校在学時と
卒業後で最大
146.3万円給付
(返済義務なし)

就職後賃金増加分
10%※1

在学中

1年次
40万円
2年次
31.5万円
3年次
31.5万円
103万円

卒業後

1年以内に資格取得・就職した場合
43.3万円
追加支給

就職後

就職後に給与が5%以上増えた場合
20.9万円
追加支給

2025年4月1日以降に受講開始する方が対象のご案内です。
受講終了日から1年以内に資格取得し、雇用保険被保険者として雇用される場合、卒業後支給されます。
※1 就職後に賃金が離職前よりも5%以上増えた場合、支給額が10%追加されます。

申請手続き

  • 専門実践教育訓練の教育訓練給付金の手続きは、ハローワークが窓口となっています。
  • 訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングで就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受けた後、ハローワークなどで配布する『教育訓練給付金および教育訓練支援給付金受給資格確認票』とジョブ・カードをハローワークへ提出します。この手続きは原則として、受講開始日の1ヵ月前までに、住居所管轄のハローワークで行う必要があります(支給を受けるための支給申請は別途手続きが必要)。

給付対象者

  • 初めて教育訓練給付制度を利用される方は、受講開始日前までに通算して2年以上(原則は3年以上)の雇用保険の被保険者期間を有している方に限ります。
  • 現在離職中の方は、離職後1年以内での入学が条件となります。
    ※詳しくはハローワークへお尋ねください。
さらに

「教育訓練給付金制度」も
利用可能

専門実践教育訓練給付金の受給資格を持ち、45歳までに受講開始され専門実践教育訓練を修了する見込みがある方は、一定の要件を満たす場合のみ、教育訓練給付金制度を利用することができます。
教育訓練支援給付金を受け取る主な条件としては、「雇用保険に3年以上加入している」もしくは「離職後1年以内で、3年以上の雇用保険に加入していたことがある」、そして「厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講すること」です。
日額給付金は、原則雇用保険の基本手当の日額60%に相当します。

※詳しくは厚生労働省のWEBサイトをご覧ください。

給付までの流れ

01

オープン
キャンパス
参加

02

ハローワーク
相談

03

入学選考
合格

04

ハローワーク
申請

05

本学受講

ハローワークで
半年ごとに給付

06

受講卒業
+就職

追加給付

給付金は半年ごとの申請により支給されます。受給の申請漏れや書類不備による受給資格の失効に関しては本学での責任は負いかねますのでご了承ください。
提出書類や申請手続きの詳細については、厚生労働省やハローワークのWEBサイトでご確認ください。

在校生・卒業生の声

歯科助手からスキルアップをしたいと思いました

私は元々歯科助手として働いていましたが、業務範囲が歯科衛生土と比べると狭いため、スキルアップをしたいと思ったのが歯科衛生士を目指した1番の理由です。
歯科衛生士は国家資格のため、全国どこでも就職しやすいです。歯科助手よりも給料が高いことや、勤務形態が安定している歯科医院が多いため、プライベートを確保しやすいことなども魅力的に思いました。
歯科衛生士専門学校を選ぶに当たって、この学校のオープンキャンパスを訪れました。在学中の先輩たちと話をしたときに、楽しそうな学校生活の様子が想像でき、学生同士の仲が良さそうだったことが印象的でした。
また、歯科衛生士以外の資格取得や検定に挑戦できる機会があり、国家試験対策が充実していることもこの学校を選んだ理由です。
実際に入学してみて感じたことは、サポートがとても手厚いということです。友達同士で教え合うだけではなく、専任の先生たちや歯科医師会に所属する歯科医師の先生たちにも教わることができます。歯科衛生士を目指すためにとても良い環境だと思っています。

選んだ理由は「歯科医師会」が運営している学校だからです

私は短大卒業後に、一般企業に就職をしました。ただデスクワークがほとんどで仕事中での会話も少なく会社での孤立を感じたこともあり、転職を考えました。
そこで私の求めたことは、社会に貢献できることを実感しながら、生涯にわたって働き続けられる安定した職業であることです。その中で歯科衛生士を選択した理由は国家資格でもあり、直接患者さんに接しながら歯や口腔の健康をサポートすることで多くの人の歯のある健康的な生活を支えることができ、やりがいを感じたからです。
またいくつかある衛生士学校の中でも、本校を選択いたしました。最も大きな理由は歯科医師会が運営している学校だからです。現役歯科医師の授業はもちろんのこと、学生支援を目的とした学校部の先生方がチューターをして個々にサポートしてくれながら、模擬試験や小テスト、口頭試問などの国家試験合格のためのカリキュラムが充実しており、国家試験合格率も長年100%であるからです。
学生生活も充実しており、年齢も異なる同級生とも楽しく過ごしています。

機械では代替できない仕事に魅力を感じ、歯科衛生士を目指しました

社会人として事務職や接客業などさまざまな仕事に携わる中で、今後はAIの普及により人の手を必要としない業種が増えていくと感じました。
そんな中で、人との信頼関係の中で成り立ち、機械では代替できない歯科衛生士という仕事に魅力を感じ、目指すことを決意しました。
通学圏内で学費が最も良心的だったこと、国家試験合格率が10年連続100%という実績、そして学生一人ひとりに対して温かくも的確に指導してくださる、メリハリのある学びの環境に惹かれ、浜松歯科衛生士専門学校に進学しました。
入学後は、知識や技術だけでなく、人としての責任感や心のあり方も学ぶことができ、充実した毎日を過ごしています。

先生方の温かいサポートもあり仲間と一緒に頑張っています

長く安心して働ける仕事に就きたいと思い、一旦会社に就職しましたが、働くうちに「このままで本当にいいのかな」と思うようになりました。せっかく続けていくのなら、自分が興味をもてて、人の役に立てる仕事がしたいという気持ちが強くなり、前から気になっていた歯科衛生士を目指すことにしました。夜勤がなくて、お給料が安定している点も大きな魅力でした。
学ぶ内容は専門的で最初は戸惑うこともありましたが、先生方が一人ひとりに丁寧に向き合い、質問や悩みにも親身に答えてくださるので、不安な時も前向きな気持ちで頑張れています。
カリキュラムや校則が少し大変だと感じることもありますが、医療に携わるものとしての意識を高め、国家試験に確実に合格するためには大切なことだと感じています。
仲間と励まし合いながら勉強したり、遠足やクリスマス会などのイベントを楽しんだりと、メリハリのある学生生活を送れていて、この学校を選んで良かったなと思っています。

べる・体験できる 来場型
オープンキャンパス
OPEN CAMPUS

開催スケジュール

午前:9:30~12:00/午後:13:30~16:00

7.20(日)
午前のみ
8.21(木)
午前のみ

どなたでもご参加いただけます!

個別相談会を随時受付中!
参加者には素敵なプレゼント
オープンキャンパスの参加には
お電話での事前予約が必要です!

CHARMS 歯科衛生士のお仕事の魅力

歯科衛生士は、口腔ケアから人々の健康と笑顔を支えるお仕事です。
食事や会話など重要な役割を持つお口の健康を守るために、歯科衛生士の存在は欠かせません。
人々の健康を支えることで、地域社会に貢献し自分自身がプロとして人として成長することができます。
生涯を通じて携わるにふさわしく、医療のプロフェッショナルとして存在感のある
歯科衛生士の魅力をお伝えします。

CHARM01

国家資格

歯科衛生士は国家資格であり国家試験に合格することで資格を取得できます。口腔環境の向上および歯科疾患の予防を目的として、人々のお口の健康をサポートするための専門職です。
患者さんへの口腔ケア・予防処置など直接的な処置が認められ、歯科助手と比較しても仕事の幅が広く、一生続けられる専門性の高い仕事です。

CHARM02

広がる活躍の場

歯科衛生士の勤務先として最も多いのは歯科医院ですが、実は病院・教育機関・介護保健施設・行政機関・歯科関連企業など、活躍の場は年々広がっています。
求人倍率は非常に高水準で推移しており、およそ20~23倍の超売り手市場であるとされています。
多方面から歯科衛生士が求められており、ご自分に合った勤務先を選ぶことができます。

CHARM03

結婚・出産後も復職できる

女性に人気の職業である理由の一つとして、復職のしやすさがあげられます。結婚や出産などのライフイベントを経た後、ブランクがあったとしても復職支援を受けることができます。
働き方も常勤・非常勤・パートなど柔軟に選択できるため、働くママさんも多く、家庭や育児、介護などと仕事を両立しています。

CHARM04

ワークライフバランス

一般的には夜勤がなく、多くの歯科医院は18時~19時頃には診療を終えます。急患を除き残業時間が少ないため勤務時間が安定しています。
良い診療を提供するためにオンオフのメリハリを重要視する医院が増えてきており、ワークライフバランスを大切にしたい方も安心して働くことができます。

CHARM05

全国どこでも働ける

歯科医院や総合病院・介護施設などは、全国どこにでもあるため、結婚や家族の転勤により転居が発生した場合でも仕事探しに困ることはありません。
環境の変化があったとしても、長く仕事を続けることができる点は魅力の一つです。

REASONS 浜松歯科衛生士専門学校
が選ばれる理由

01 浜松市歯科医師会が運営する
歯科衛生士専門学校

約440名からなる浜松市歯科医師会が設立、運営している浜松歯科衛生士専門学校。
国家試験の勉強や就職、復職の支援など
浜松市歯科医師会をあげてバックアップできる体制を整えています。

Dental hygienist school

国家試験100%合格を
サポートするため
実践的で幅広い学びを提供

学校と浜松市歯科医師会による強い連携システムおよび、レベルの高い教育内容と実践に即した実習により、7年連続、国家試験合格率100%の実績があります。
歯科衛生士の3大業務である「歯科予防処置」「歯科保健指導」「歯科診療補助」をしっかりと学ぶことができます。

歯科予防処置

口の中が健康な状態を維持できるよう、歯周病やむし歯予防処置を行います。

歯科保健指導

口の衛生の重要性を説明し、年齢に応じた口内健康をサポートします。

歯科診療補助

歯科治療が円滑に進むように診療を補助します。

浜松歯科衛生士専門学校の歴史

1983年4月に開校し翌年1984年5月より臨床実習、衛生教育実習を開始しました。
歯科医療のスペシャリストを育てるため、学問と技術の習得、豊かな人間性の育成、人に貢献できる力と誇りの獲得、という教育目標のもとこれまで歩んでまいりました。
卒業生の人数は1,600名以上おり、多くの歯科衛生士が浜松歯科衛生士専門学校で学び、卒業後各方面で活躍しています。

02 充実のサポート体制 Support system

就職支援

浜松市歯科医師会の会員診療所をはじめ、県内の歯科医師会からも求人が多く、就職率は毎年100%です。履歴書作成や面接対策、個別アドバイスなど多岐にわたってキャリアコンサルタントから就職の支援を受けることができます。

POINT

歯科衛生士は仕事もプライベートも充実、
復職しやすい専門職!
自分の時間や家庭を大切に、
子育てをしながら勤務することもできます。
勤務時間例:9:00~19:00(休憩2時間)、夜勤ありません。
休日例:平日・日曜日の週休2日、祝祭日お休み。

復職支援

歯科衛生士は一生涯有効な国家資格のため、結婚・出産・育児等で退職後も容易に復帰することができます。本校は浜松市歯科医師会および同窓会と連携し、安心して復職できるよう研修会を開催したり、正規職員の求人やその人の生活状況に合う多彩なパート勤務を紹介するなど、卒業後の復職支援を行っています。

POINT

卒業後、本校独自の復職システムがあります。
復職支援利用により毎年パート・正社員
計20名以上の方が臨床現場に復帰しています。

学校生活支援

学校生活や学習についての悩みや心配ごとがある時など、専任教員はじめ、経験豊富なスクールカウンセラー、アドバイザー(チューター)として定期的に学校に来る歯科医師など、相談できる人がたくさんいる体制を整えています。

POINT

専門実践教育訓練給付金の指定講座あり!
「専門実践教育訓練給付金」は、
一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)
または離職者に、
受講料等の一部と教育訓練支援給付金を
ハローワークから支給する制度です。

卒業後の進路

6割以上の方が
浜松市
就職されています!

03 華やかなキャンパスライフ Campus life

年間イベントカレンダー

  1. 4

    入学式(1年生)

  2. 5

    プチ遠足(全学年)

  3. 7

    ボーリング大会(全学年)

  4. 8

    ウミガメ放流(1年生)

  5. 9

    日帰り旅行(1,2年生)

  1. 10

    修学旅行(3年生)

  2. 11

    お茶の淹れ方教室(1年生)

  3. 12

    クリスマス会(全学年)
    バロック音楽ミニコンサート
    (1年生)

  4. 3

    春のお楽しみ会(1,2年生)
    卒業式&卒業パーティー
    (3年生)

OPEN
CAMPUS
オープンキャンパス

  • 歯科衛生士の仕事を体験してみたい方
  • 学校の特徴や入試試験について詳しく知りたい方
  • キャリアチェンジ・キャリアアップを考えている方
  • 学費のことや将来のことを相談したい方
  • 学校内を見学したい方
WELCOME
ご予約は
お電話から

当日の流れ

01

学校概要説明

学校の特色や求人・就職状況、入学試験などについてご説明します。

02

実習体験

複数の楽しいプログラムをご用意しています。

03

先輩とお話タイム

直接在校生と会話や質問ができる時間を設けています。

04

学校施設見学

先輩と一緒に校内を見学していただきます。

05

個別相談会

本校志望にあたり不安に感じる点などあれば相談会をご利用ください。

このような志やスキルを持つ仲間と
一緒に歯科衛生士を目指しませんか?

歯科衛生士になり
地域歯科保健医療
貢献しようとする
強い想いがある人

入学前に
知識・技術の習得に
必要な基礎的能力を有する人

人や物事に対して配慮ができ
また誠実に向き合うことが
できる人

ACCESS アクセス情報

アクセスについて

浜松駅バスターミナル3番ポールより遠鉄バス〔医療センター行き〕・〔鴨江大平台行き〕に乗車。
「保健所」にて下車しバス停から徒歩2分。
バスを降りて目の前に学校があります。
駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください。

べる・体験できる 来場型
オープンキャンパス
OPEN CAMPUS

開催スケジュール

午前:9:30~12:00/午後:13:30~16:00

7.20(日)
午前のみ
8.21(木)
午前のみ

どなたでもご参加いただけます!

個別相談会を随時受付中!
参加者には素敵なプレゼント
オープンキャンパスの参加には
お電話での事前予約が必要です!

Q&A よくあるご質問

Q

入試が受かるか心配です。

歯科衛生士になりたい!という熱意が伝われば入学可能な「AO入試」があります。オープンキャンパスの参加と、入学前課題・面談が受験項目で、学科試験はありません。

Q

社会人学生はいますか?

近年、キャリアチェンジを考える人が増えており、本校でもほぼ毎年社会人経験者が入学しています。将来就職したときに、社会人経験がむしろ強みになるはずです。

Q

学費や生活費が不安です。

「専門実践教育訓練給付金」の他に、日本学生支援機構(JASSO)等の奨学金を受けることも可能です。学業が優秀な方は、給付型奨学金の制度もあります。

Q

授業にはついていけますか?

高校レベルの理科(生物・化学)から学べるので、理系科目が苦手でも大丈夫です。スタートはみんな同じですから、なりたい気持ちがあれば十分に乗り越えられます。

Q

国家試験に合格できますか?

本校の国家試験の合格率はここ数年ほぼ100%です。試験に合格するための講義や勉強のやり方など独自のノウハウを持っています。きちんと勉強すれば合格できます。

Q

歯科医師会設立の学校の特徴を教えてください。

臨床現場からの声を迅速に教育に反映したり、施設・設備の整備を行うなど、より充実した教育が行えるのが特徴です。学校での講義・実習、歯科診療所での臨床実習、学校行事、学校生活支援制度、国家試験対策、就職支援など3年間、歯科医師会とその会員がより身近な場所でしっかりとサポートする体制があることも特徴の一つです。

REQUEST 資料請求フォーム

パンフレットを郵送で
お送りいたします。
デジタルパンフレットをご希望の方は
こちらからご覧ください。

    お名前
    フリガナ
    性別
    生年月日
    郵便番号
    ※ハイフンありで入力してください
    市区町村郡 番地など
    ※番地まで必ず入力してください
    電話番号
    メールアドレス
    確認用メールアドレス
    お問い合わせ内容

    送信完了時に自動で確認メールを送信しています。
    自動返信メールが届かない方はお手数ですが、担当:野末までお電話(053-454-1030)にて直接お問い合わせください。

    プライバシーポリシー

    ・個人情報は、目的以外のことには利用いたしません。
    ・個人情報は、漏洩や盗難などを防止するよう十分管理いたします。
    ・利用目的を変更したときはお知らせします。

    This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.